毎月行っている無料のちいさな木曜コンサートのほかに、年に数回「きたぐち音楽会」と題して少し特別なコンサートを開催しています。
今回は琵琶奏者田原順子さんによる「琵琶の世界」~平家物語&即興演奏~です。
平家物語を琵琶の音色に乗せて語り、情景が浮かび上がる伝統的な曲目が楽しめます。
その他、ヴィオラ・ダモーレの演奏者藤原義章さんとの即興コラボレーションも企画しています。
琵琶の迫力ある世界を是非満喫してください。
![]()
■日時 3月2日(金)19:00開演(18:30開場)
■聴楽料 2,000円(18歳未満:1,000円)
チケットは藤村記念館で発売(055-252-2762 月曜を除く10:00~16:00)
前売りは藤村記念館・山交友の会(055-232-8166)でもお買い求めになれます。
昨年9月に行われたWRO2011(世界ロボットオリンピアード)の全国大会で優勝、また国際大会で7位を獲得された甲府工業高校の生徒さん製作のロボットを藤村記念館で展示・実演します。
WRO公式サイト↓
■日時 2月18日(土)・19日(日)※18日は展示のみ
■場所 藤村記念館
■展示内容 世界大会出場ロボット・ロボコン山梨出場ロボット
(水汲みロボット・対戦型ロボット・その他作品多数)
■実演時間 19日(日)10時・11時:13時・14時
同時開催 19日(日)10時~14時 ジオラマ模型によるNゲージリモコン運転
大会に出場したロボットが見られるチャンスです。興味のある方は是非おこしください。
甲府駅北口の藤村記念館を利用した寄席「第壱回 きたぐち寄席」が2月3日に開催されました。(予告記事)
真打の落語が駅前で2,000円で楽しめるということで、地域の方をはじめ告知をご覧になった方が大勢北口にお越しくださいました。
![]()
三遊亭鳳好さんの巧みな話術で藤村記念館が温かな笑いで包まれました。また伝統芸「かっぽれ」のパフォーマンスもあり、珍しい演目をご来場の皆さんはとても楽しまれていました。![]()
甲府駅北口では、これからも落語関連のイベントは引き続き開催していき、老若男女楽しめる場所でありたいと考えています。
年に数回程度になると思いますが、次の開催をどうぞお楽しみに。
![]()
2月のイベントは、寄席から始まりバレンタインには演劇も行われます。
藤村記念館で演劇のイベントは初めてなので、(詳細)お仕事帰りなどにお時間のある方は是非ご覧になっていただきたいと思っています。
もちろん毎月恒例のちいさな木曜コンサートと青空市場も開催します。
これからも活発に様々なイベントを開催していく予定です。ご利用を希望される方は事務所(055-252-8797 甲府駅北口まちづくり委員会)までご遠慮なくご連絡ください。
2月のちいさな木曜コンサートはソプラノ二人とピアノによる美しい響きのコンサートです。
一般の方が普段ソプラノを目の前で聴く機会はなかなか無いと思います。お時間が合う方は是非藤村記念館にいらしてください。
今回で11回目を迎えるちいさな木曜コンサートですが、これからもいろんなジャンルの演奏者の方においで頂き、少しでも多くの方に音楽を楽しんで頂ける場所になれば幸いです。
1月28日の土曜日、ペデストリアンデッキ(クリスタルアース前)でDoggyStyleさん(HP)のライブとオカリーナ奏者弓場さつきさん(ブログ)の演奏会を開催します。
お二組とも今まで音楽の冬花壇などで大変好評でしたので、今回も是非多くの皆様にご覧いただきたいと思います。
■場所 ペデストリアンデッキ
当日はもちろんどなたでも自由にご覧になれます。お時間が合う方はどうぞ。
毎月第三木曜日に開催しているちいさな木曜コンサートが19日(木)開催されました。
3人の琴の名手による素晴らしい演奏でした。
本格的な琴の音色に藤村記念館の懐かしい雰囲気が加わり、とても素敵な雰囲気の空間となりました。
![]()
なかなか琴の演奏を楽しむ機会は無いので敷居が高い気がしますが、耳なじみのある曲中心の演奏だったので老若男女楽しめる演奏会となりました。
ちいさな木曜コンサートとして開始してから10回目。様々なジャンルの演奏をお楽しみいただいています。
お客様もリピーターの方や新聞、チラシを見かけていらっしゃった方など徐々に増えています。
これからも手作りながら皆さんに楽しんで頂けるイベントにしていきたいと思います。
今年最初の朝市が15日(日)に開催されました。
冬になると野菜の収穫量も落ち出品数も限られる中、ご協力いただいた出店者の皆様のおかげで様々な野菜を販売することができました。
寒い中、地元の方を中心にお得な野菜を買い求められるお客様がよっちゃばれ広場に集まりました。
![]()
野菜以外にもコーヒー、たこやき、ドーナツなども販売。温まります。
![]()
その他、今回は特別に豚汁もご用意しました。朝ごはん代わりに。
![]()
昨年の4月から始めた朝市ですが、もっともっと多くのお客様にいらしていただきたいと思っています。
甲府駅目の前で新鮮野菜が買えるということを、さらに皆さんに知っていただき、いい企画に育っていったらと思っています。
※出店希望される方(野菜・果物、加工品、ケータリングカーなど)は随時募集しています。
お問い合わせは 甲府駅北口まちづくり委員会 担当:石川(055-252-8797)までお願いいたします。
2月14日のバレンタインに藤村記念館で劇団「ホワイトチョコが好き。」(ブログ)さんによる公演を行います。
“LOVELOVELOVE”<とあるカフェで描かれる、ちょっぴり変わった4人のお話>
オリジナルのラブコメ劇なので気軽に楽しんで頂けます。
本格的な演劇を藤村記念館でお楽しみいただけるのは初めてです。駅前でアクセスも良いのでお誘いあわせの上ご来場ください。
![]()
■日時 2月14日 開演19:00(開場18:30)
■場所 藤村記念館
■料金 全席300円
■お問い合わせ teatro_suona@yahoo.co.jp
藤村記念館で落語が楽しめるイベント「きたぐち寄席」を2月3日(金)に開催します。
落語関連では昨年よっちゃばり亭を開催しましたが、今回は真打の落語家の方による寄席になります。
落語を聞いたことがない方も、甲府駅目の前の藤村記念館で楽しめますので是非気軽においで下さい。
![]()
■日時 2012年2月3日(金) 19:00開演(18:00開場)
■木戸銭 2千円
■藤村記念館
チケットは山交プレイガイド・藤村記念館で販売しています。お問い合わせ055-252-8797(甲府駅北口まちづくり委員会)まで。