.
10/25-26(土・日)第2回色鉛筆の世界(藤村記念館)予告なしに変更される場合が有ります。
.
1月19日 9:00~15:00
2月16日 9:00~15:00
3月16日 9:00~15:00
4月20日 9:00~15:00
5月18日 9:00~15:00
6月15日 9:00~15:00
7月20日 9:00~15:00
8月17日 9:00~15:00
9月21日 9:00~15:00
10月19日 9:00~15:00
11月16日 9:00~15:00
12月21日 9:00~15:00
ブルーライトアップを見に行こう!!
.
9月23日は手話言語の国際デー!!
.
.
ブルーライトアップ【藤村記念館】
.
山梨県では、手話を一つの言語と認め、その理解と普及、
そして利用促進を目指す「山梨県手話言語条例」を
2023年3月24日に施行しました。
この条例では、手話を文化的な所産と位置づけ、県民の
理解を深めるための普及啓発事業の推進、聴覚障害者の情報保障、
手話通訳者の確保・養成、そして県民の関心を高めるための
「やまなし手話言語の日」(9月23日)の制定などが盛り込まれています。
「やまなし手話の日」をより多くの方々に知って頂ける様、
毎年、藤村記念館をブルーでライトアップしてお知らせしています。
.
ブルーライトアップ日時 9月23日 17:00~21:00
場所 甲府市北口2-1-1 藤村記念館
2024年9月23日、ブルーにライトアップされた藤村記念館
.
楽しい墨彩画展
.
山梨文化学園で学ぶ生徒さんと先生の作品展示。
墨を基調とした「水墨画」「墨彩画」の額装・軸装
された作品を展示します。
日時 9月24日(水)~9月27日(土)10:00~16:00
(但し、初日9月24日は 13:00より)場所 甲府駅北口アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場内
藤村記念館 1F
昨年(2024年9月)「墨彩画展」の様子
.
おひさまマルシェ 開催のお知らせ
。
バンド演奏・美味しいもの(キッチンカー出店)・
かわいい雑貨・占い・ちょー安のお野菜など、
いろんな店が並びます。お楽しみに!!
.
日時 第1回 5月24日(土)
第2回 7月26日(土)
第3回 9月27日(土)
第4回 11月22日(土)
各回とも10:00~15:00.
場所 甲府駅北口 ペデストリアンデッキと
アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場
「よっちゃばれアートフェス沖縄と富士」
.
沖縄についての本、絵画、写真などを展示して、
色々な角度から沖縄について考えるアートイベント
.
日時 : 9月28日(日) 11:00~19:00
場所 : 甲府駅北口アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場
主催 : 「よっちゃばれアートフェス 沖縄と富士」実行委員会
.
カレンダー10号記念 ~暦の四季~
桜井 実 水彩画展
水彩画家桜井実氏が自作カレンダーをつくり始めて10年。
カレンダーに掲載した作品の原画を展示します。
季節と年月の流れをお楽しみ下さい。
.
日時 9月30日~10月5日、10:00~16:00
会場 藤村記念館 1F
第86回~91回きたぐち音楽会
.
~100万人のクラシックライブ~
.
いつも~100万人のクラシックライブ~をご愛顧頂き
誠に有難う御座います。
令和7年度のスケジュールが決まりましたので、お知らせします。
才能ある若手演奏家の生の音を是非お楽しみ下さい。
皆様のご来館をお待ちしています。
.
開催日
第86回 10月11日(土)
第87回 11月8日(土)
第88回 12月6日(土)
第89回 2026年 1月10日(土)
第90回 2026年 2月7日(土)
第91回 2026年 3月14日(土)
.
開場 18:00、開演18:30
会場 藤村記念館1F
演奏者プロフィール等詳細は以下をご覧ください。
歌声カフェ
.
毎月1回、金曜日に開催される歌声カフェ
お気軽にご参加下さい。
.
開催予定日 8月8日(金)
9月12日(金)
10月10日(金)
11月14日(金)
12月12日(金)
開催時間 14:00~15:30
開催場所 藤村記念館1F
参加費 1,000円
.
色鉛筆画展示会(山下 辰之)
体験コーナーがあります。
色鉛筆画の楽しさを体験して下さい。
.
日時 7月26日(土)、27日(日)10:00~15:00
会場 藤村記念館 1F
入場 無料
説明・指導 山下 辰之