2014年08月の最近のブログ記事
甲府駅北口では、区画整理されるずっと前から地元の祭りとして「サマーinきたぐち」という夏祭りを行ってきました。
北口の整備が進み、周辺施設が完成した2011年からは「サマーinこうふ」として今まで引き続き開催されています。
(昨年のようす)
毎年異国情緒あふれるパフォーマンスをお楽しみいただいておりますが、今年も大勢の皆様にご協力いただきフラダンス、民謡、よさこい、エイサーなど様々な演目が勢揃いします。
今年は会場をよっちゃばれ広場に移し、YBSの24時間テレビの催しも同時に開催しております。
(チャリティヘアカット・チャリTシャツ展覧会、グッズ販売など)
もちろん夏祭りといえば屋台!焼きそばや焼き鳥、フランクフルトやクレープに地ビール、ワイン、コーヒーなどが出店します。どうぞ北口の夏祭りをお楽しみ下さい。
■日時 8月31日(日)9:30~19:00
■場所 よっちゃばれ広場
■主催 サマーinこうふ2014実行委員会 甲府駅北口まちづくり委員会
■協力 まちなかステージ
■お問い合わせ 甲府駅北口まちづくり委員会 055-252-8797
8/20(日)に開催されたソライチ(毎月第三日曜日開催のフリマ)の様子です。
暑い中でしたが夏休みなどで甲府駅の利用者も多く、たくさんの方がソライチをご覧になっていました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
ソライチでは新しくSエリアが新設され、出店料が一部値下げになりました。
Sエリア (空中回廊 270×150) 1000円
Sエリア (よっちゃばれ広場 200×200) 1000円
Aエリア (ペデストリアンデッキ 210×150) 2000円
Bエリア (ペデストリアンデッキ 270×210) 3000円
Cエリア (ペデストリアンデッキ 300×240) 4000円
Dエリア (よっちゃばれ広場・キッチンカー) 3000円
※学割1000円。年間出店者は1回分無料。
※よっちゃばれ広場では200×200のテントを500円でレンタルしています。
毎月第三日曜日のフリマ、ソライチをこれからもよろしくお願いいたします。
その他ソライチの様子はソライチフェイスブックをご覧ください。
次回の開催は9/21(日)となります。
出店を希望される方はこちらのページからご応募下さい。
毎月第三木曜日恒例のちいさな木曜コンサート。
8月は餌取智子さんによる「ソプラノひとりステージ」です。
透き通るような歌声を藤村記念館でお楽しみ下さい。
■日時 8月21日(木) 午後7時開演(開場午後6時30分)
■場所 藤村記念館
■料金 無料
■主催 NPO法人 甲府駅北口まちづくり委員会
日中交流美術展
■ 7月30日(水)~8月10日(日) 9:00~17:00
■ 藤村記念館(月曜休館)
4年前より山梨と中国現代美術作家の交流の場として山梨と中国において開催している美術展です。是非ご鑑賞下さい。
■ 8月9日(土) 10:00~17:00
■ よっちゃばれ広場
■ お問い合わせ 地域の未来創造協議会 055-235-5423
山梨の食材をつかったオリジナルグルメを堪能!多数の応募を勝ち抜いた料理を集め、食べていただいた皆様の投票によって、最も山梨らしい料理を決定します。
甲州弁のすばらしさトークショーや音楽ライブ、また自由に水かけができる水かけエリアも登場。ご家族でお越しください。
おれおまグランプリと同時に歴史公園の方では竹水でっぽうで水かけ対決が行える「甲州軍団戦闘中」というイベントも楽しめます。
小学校1年生から中学校2年生まで参加できます。先着順で参加無料。暑い甲府で水かけして遊んでみよう!
■ 8月17日(日) 9:00~17:00 (ソライチ開始前8:00~は太極拳・3B体操等の健康体操が体験できます)
■ 甲府駅北口ペデストリアンデッキ、よっちゃばれ広場
甲府駅北口でフリーマーケット!手づくり雑貨や野菜など毎月様々な出店者さんによる商品が並びます。
第41回 ちいさな木曜コンサート
■ 8月21日(木) 19:00~(開場18:30)
■ 藤村記念館
「餌取智子 ソプラノひとりステージ」
ピアノとソプラノの響きを藤村記念館でお楽しみ下さい。

■ 8月31日(日) 9:30~19:00
■ よっちゃばれ広場
音楽と踊りのカーニバルとして様々なパフォーマンスを北口でご覧になれます。
ベリーダンス、フラダンス、よさこいにエイサー、民謡…などなど様々なパフォーマンスがお楽しみ頂けます。
フランクフルトや焼きとりなどのフードやドリンクの屋台も並びます。どうぞお越しください。
甲府駅北口は整備が進み、甲州夢小路など周辺の施設も完成して多くの方が訪れる場所になりました。
それに伴い、少しずつ飲食店も増えてきています。
この食べキタまっぷは地元飲食店有志「北発進企画」の皆様を中心に製作されました。
長く地元に愛されている店から隠れ家風の店まで31店舗掲載しています。
画像を保存、または下のリンクよりダウンロードしてご利用下さい。
今年の夏もよっちゃばれ広場で地ビールフェスト甲府が開催されます!
■日時 7月25日(金)~8月3日(日)
平日16:30~21:00・土日11:30~21:00
■場所 よっちゃばれ広場
■お問い合わせ 055-231-3121
開催期間中は甲州夢小路でも「ホロ宵」というイベントが開催されています。併せてお楽しみ下さい。
■日時 7月25日(金)~8月3日(日)
平日17:00~21:00・土日15:00~21:00
■場所 甲州夢小路
■お問い合わせ ㈱タンザワ 055-237-5207
7/20(日)に開催されたソライチのようすです。
この他大勢の出店者様にご協力頂き、今回も多種多様な商品が並びました。
毎月第三日曜日に開催しておりますので、甲府駅にお寄りのさいは是非覗いてみてください。
ソライチでは新しくSエリアが新設され、出店料が一部値下げになりました。
Sエリア (空中回廊 270×150) 1000円
Sエリア (よっちゃばれ広場 200×200) 1000円
Aエリア (ペデストリアンデッキ 210×150) 2000円
Bエリア (ペデストリアンデッキ 270×210) 3000円
Cエリア (ペデストリアンデッキ 300×240) 4000円
Dエリア (よっちゃばれ広場・キッチンカー) 3000円
※学割1000円。年間出店者は1回分無料。
※よっちゃばれ広場では200×200のテントを500円でレンタルしています。
毎月第三日曜日のフリマ、ソライチをこれからもよろしくお願いいたします。
その他ソライチの様子はソライチフェイスブックをご覧ください。
次回の開催は8/17(日)となります。
出店を希望される方はこちらのページからご応募下さい。
毎年夏期(7月~9月)、よっちゃばれ広場では広場内の樹木に取り付けた装置からミストが噴射されます。
甲府の夏は非常に厳しく、昨年は40度を超える猛暑日もありました。よっちゃばれ広場は日影が少なく、敷石からの照り返しもあるのでかなり暑くなります。
訪れた皆様にミストで少しでも涼を感じて頂けたらと思います。そしてこれは同時に植栽への水分補給という役割も担っています。お近くにお寄りの際は暑い中生き生きと生い茂る緑も併せてご覧になってください。
■稼働時間 毎日午前10時~午後6時 10分間隔で噴射いたします。(10分稼働・10分停止)
※天気や気温によって噴射時間など変更になる場合があります。
第40回ちいさな木曜コンサートは2013年に甲斐清和高校音楽科の有志によって結成された管楽器中心の演奏グループ「Domani(ドマーニ)」の皆さんによる「管楽アンサンブルの響き」です。

管楽器だけでなく、歌も楽しめる演奏会です。皆さんがよく知っている曲をお聴き頂けます。
■日時 7月17日(木) 午後7時開演(開場午後6時30分)
■場所 藤村記念館
■料金 無料
■主催 NPO法人 甲府駅北口まちづくり委員会
6/15(日)は15回目のソライチでした。今月も大勢の皆様にご協力いただき、にぎやかに開催することが出来ました。
ソライチ開始前8:00~は毎回太極拳・3B体操が広場で行われています。飛び入り参加もOKなので興味のある方は気軽にどうぞ。

ソライチは甲府駅と続いているペデストリアンデッキとよっちゃばれ広場で開催されています。
野菜や加工品、手作り雑貨やフードなど様々な店が並びます。もちろんフリマなのでご家庭の不用品をお持ちいただき販売することもできます。


ペデストリアンデッキの一角では音楽やお笑いなどのパフォーマンスも行われています。
ソライチでは新しくSエリアが新設され、出店料が一部値下げになりました。
Sエリア (空中回廊 270×150) 1000円
Sエリア (よっちゃばれ広場 200×200) 1000円
Aエリア (ペデストリアンデッキ 210×150) 2000円
Bエリア (ペデストリアンデッキ 270×210) 3000円
Cエリア (ペデストリアンデッキ 300×240) 4000円
Dエリア (よっちゃばれ広場・キッチンカー) 3000円
※学割1000円。年間出店者は1回分無料。
※よっちゃばれ広場では200×200のテントを500円でレンタルしています。
毎月第三日曜日のフリマ、ソライチをこれからもよろしくお願いいたします。
その他ソライチの様子はソライチフェイスブックをご覧ください。
次回の開催は7/20(日)となります。
出店を希望される方はこちらのページからご応募下さい。